またまた猫イベント情報~
こちらも京都でまちねこ(地域猫)活動をされている
まちねこいずむさん主催。

今はフードのメーカーも種類も多くなりましたよねー。
それぞれが年齢別はもちろん、療養食、準療養食、目的別、猫種別etc.
ドライフードも粒の大きさだけでなく形にこだわっていたり、
ウェットタイプも缶やパウチにトレイ、と色々あります。
選択肢が多いのは良いけれど、素人にはなかなか難しい。
うちのニャンズには身体に良いものを!と考えて、
探して、試して、探して、試して。。。フードジプシー。
こういった方、多いのではありませんか?
今回はフードメーカーの方のお話も伺えますし、
普段から疑問に思う事を解決できる良い機会です。
また、後援は京都市。
京都市は地域猫活動についても取り組んでいます。
動物愛護、と聞くと大袈裟に感じたり、
一部のボランティア団体の事だと思う方もいらっしゃいますが、
お腹を空かせた動物を見て「かわいそう」と思うのが動物愛護の入口。
興味、関心が無いより、そう思う気持ちが大切です。
まずはそこから。
そして、その入口としてもこのイベントは良いと思います。
フードジプシーを卒業したい方、
普段のご飯について知りたい方、
まちねこ(地域猫)を知りたい方、
どうぞいらしてください。
テーマ : 猫と暮らす
ジャンル : ペット